薬膳茶の飲み方


花帯ライン
薬膳茶とは?


薬膳茶と薬膳の素材

身体と心に優しく作用するブレンド茶


日頃から、身体を整えるために気軽にとりいれられるのが薬膳茶!

薬膳では、普段私たちが食べている食材ひとつひとつに、体への様々な作用があると考えられています。

その身近な食材と、植物由来の生薬を組み合わせて作る薬膳茶は、ゆっくりと少しずつ、でもしっかりと作用し体調を整えてくれます。

しかし、おいしくなければいくらに体に良いと言え長続きはしません。

サン・フラワーの薬膳茶は皆様の「健康美」にお役に立てるよう、おいしく飲めるオリジナルブレンドです。


花帯ライン
薬膳茶の入れ方


薬膳茶の入れ方

最初にご準備いただくもの

ポット  カップ  お湯500ml




花帯ライン
薬膳茶の作用


病気予防イメージ
病気の予防
自然界の変化(季節)に対して
前もって備え、体を整える
体調不良イメージ
治療作用
不調を感じた時
便秘や頭痛などといった症状に合わせて
健康維持イメージ
健康維持作用
長く続けることで穏やかに
優しく体を整えます



花帯ライン
薬膳茶の飲み方


体質や不調を改善したい場合・・・

目的やお茶によって変わるが、基本的に毎日飲むことをおすすめします。
目安は1日500mlくらい
ご自身が習慣化しやすい時間帯でオッケー!
薬膳茶を飲む女性
《 例1 》

朝と夜 朝のみ
昼間のみ 夜のみもOK
お休み前に薬膳茶を飲む
《 例2 》

安眠のお茶→夜
むくみのお茶→朝から昼
健康維持、予防の場合・・・

季節ごとのお茶がおすすめです。
または、カウンセリング、タイプ診断にて分かるご自身にとって足りないものを補ったり、余分なものを取り除くようなお茶を選びましょう。


花帯ライン
お茶の保管方法

直射日光の当たらない冷暗時での保管がおすすめです。



お問い合わせはこちら
080-5104-3933

営業時間 10:00~18:00 / 火曜定休